日本シェリング協会/Schelling-Gesellschaft Japan
ホーム
協会紹介
協会略史
協会会則
役員/事務局
シェリング年報
シェリング論集
シェリング著作集
文献目録
データベース
入会申込
問い合わせ
関連リンク
シェリング年報‘16年 第24号 目次

【シンポジウム 神話と象徴】
 『赤の書』公刊によるユング再解釈の動向と美術界での反応  川田都樹子
 シンボルと神話の人間学――E・カッシーラーとH・ブルーメンベルクの交差  千田芳樹
 象徴の哲学――生命の論理としてのカバラー  永井晋
 シンポジウム「神話と象徴」司会報告  加國尚志
 シンポジウム「神話と象徴」について  加藤尚武

【クロス討論 I 「美的なもの」のイデオロギーを再考する――ポール・ド・マンによる批判をめぐって】
 シラーの「遊戯衝動」から、カントの「物質的視覚」へ――ポール・ド・マンの歴史的唯物論にむけて  宮ア裕助
 ド・マンのカント/シラー論における「美的なもの」  田中均
 司会報告  小野寺賢一

【クロス討論 II 若きショーペンハウアーとシェリング】
 よりよき意識と知的直観をめぐって  鎌田康男
 シェリングを読む若きショーペンハウアー  松山壽一

【公開講演】
 フィチーノとシェリング  加藤尚武

【特別報告】
 「生」の諸相とその展開――ヘーゲルにおける生の交流とその気脈  栗原隆

【論文】
 キメラの棲まう迷宮――E・T・A・ホフマン 『事柄の関連性』の文体  清水恒志
 モナドとしての芸術作品――Fr・シュレーゲルとベンヤミンのライプニッツ解釈をめぐって  茅野大樹
 フリードリッヒ・シュレーゲルのケルン講義における二つの根本概念――「無限な統一」と「無限な充溢」  松岡健一郎

【書評】
 松山壽一『造形芸術と自然――ヴィンケルマンの世紀とシェリングのミュンヘン講演』  井戸慶治
 カントとダーウィンのあいだ、アドニスとエステ・ハウスのあいだで――ヴィンフリート・メニングハウス『美の約束』  宮田眞治
 マルクス・ガブリエル、スラヴォイ・ジジェク著『神話・狂気・哄笑――ドイツ観念論における主体性』  菅原潤

 第十一回(2015年度)日本シェリング協会研究奨励賞選考委員会報告  選考委員長 岡村康夫
 日本シェリング協会活動報告  橋本崇
 編集後記  田中均

 欧文目次・欧文レジュメ

Copyright (C) 2003 Schelling-Gesellschaft Japan.