日本シェリング協会/Schelling-Gesellschaft Japan
ホーム
協会紹介
協会略史
協会会則
役員/事務局
シェリング年報
シェリング論集
シェリング著作集
文献目録
データベース
入会申込
問い合わせ
関連リンク

 シェリング年報‘10 第18

 巻頭グラビア解説「若きシェリングとライプツィヒ」   伊坂青司

 【特別講演】
  アウラの凋落について   水田恭平

 【特別報告】
  『自由論』における悪のリアリティ――シェリングとアウグスティヌスとの対話   平尾昌宏

 【シンポジウム・シェリング「自由論」研究の現在】
  『自由論』の立場――『ティマイオス』評価の観点から   浅沼光樹
  シェリングとヤコービ――『自由論』の根本思想をめぐって   後藤正英
  様相概念史の中のシェリング    高尾由子
  シンポジウム「シェリング『自由論』研究の現在」司会報告  久保陽一・伊坂青司

 【クロス討論Ⅰ・芸術の自律性】
  初期ティークにおける芸術の自律性の思想   井戸慶治
  芸術の自律性?――ロマン主義以降、芸術はどこへ向かったのか   伊東多佳子
  クロス討論「芸術の自律性」司会報告   武田利勝

 【クロス討論Ⅱ・シュライアマハーの翻訳論】
  シュライアマハーの翻訳論をめぐって   川島堅二
  フリードリヒ・シュライアーマハーの翻訳論――通訳者と翻訳者のちがい  三ツ木道夫
  「シュライアマハーの翻訳論」司会報告――「異質性」によって開花する「固有の力」
                                     瀧井美保子


 【論文】
  シェリング『芸術の哲学』の絵画論における「構想力」 八幡さくら

 【研究ノート】
  エックハルトを「異端」に導いたもの――「ドイツ観念論とドイツ神秘主義」研究序説 
                                  田村一郎


 【書評】
  吉田達著『ヘーゲル――具体的普遍の哲学』(東北大学出版会、二〇〇九年)  菅原潤
  小田部胤久著『西洋美学史』(東京大学出版会、二〇〇九年)   久保光志

  第五回(二〇〇九年度)日本シェリング協会研究奨励賞選考委員会報告 
                                選考委員長 山口和子


 日本シェリング協会活動報告 事務局
 編集後記   宮田眞治
 欧文レジュメ

Copyright (C) 2003 Schelling-Gesellschaft Japan.